日本ダウン症協会大阪支部

私たちはダウン症の方と共に、そのご家族と共に、
支援してくださる方と共に強いきづなで結ばれています。
ダウン症の方が社会の中で 豊かに生きれるように 
様々な活動をしています。




ピックアップ

↓イベント↓

本部主催のオンラインセミナー

ご案内

小学生から成人までのダウン症のある方を育てる保護者に向けて、「今知ることからはじめよう☆オンラインミニセミナー」を毎月1回、計6回(予定)にわたり開催します。


​今後の予定


(講義テーマは変更される可能性があります)
10月  竹内 千仙先生(内科医)

「ダウン症児者のつまずきから学ぶ健康管理」


11月  山下 望先生(社会福祉法人南風会 常務理事)

「本人の暮らしの場をどう考える」


12月 又村 あおい先生(全日本手をつなぐ育成会 常務理事)

「知的障害のある人の通う場について」


1月 佐藤 功一先生(『ダウン症のある子どもへのアプローチ222』著者)

 

2月 玉井 浩(JDS代表理事) JDS生活実態調査データでの分析結果から見えること

↓お知らせ・各地のイベント・講演会↓


オンラインセミナー案内

公益財団法人日本ダウン症協会(JDS)主催の定期開催の小学生から成人までのダウン症のある方を育てる保護者に向けて、「今知ることからはじめよう☆オンラインミニセミナー」を毎月1回、計6回(予定)にわたり開催します。



NHKハート展開催9月6日~19日まで

「NHKハート展」は、障害のある人がつづった詩の展覧会です。
大阪展 | 2022年9月6日(火)~9月19日(月・祝) | NHK大阪放送局 1階アトリウムにて開催。

バディウォーク関西 in 橿原

2022年10月15日,16日 奈良県橿原市で開催される『橿原夢の森フェスティバル』で、ダウン症のある人と歩くチャリティーイベント、バディウォークの開催が決定。参加費無料。イベントTシャツ申し込みは18日まで!



ダウン症の日記念2022!メッセージPV完成



「親なきあと」関西ネットワーク


親なきあと関西ネットワークでは、毎月1回
オンラインセミナーを
開催しています。

大阪支部ブログ

支部ブログが新しくなりました。ホームページではお知らせしきれない細やかな情報をピックアップ&掲載します。
↑アイコンをクリック

大阪支部ツイッター

ダウン症ニュースwebのツイッター。随時色々なダウン症関連の記事を支部の編集部がツィートしています。

■大阪支部のメンバー掲示板■

大阪支部の会員さんの活躍やニュース、案内、お知らせなどピックアップ!

ダウン症のバリスタ誕生!?

「HICARU COFFEE ROASTER Osaka」にて、ダウン症の方々を1人前の職人として輩出する「HICARUバリスタカリキュラム」を通じたダウン症の方々の受け入れがスタートしました。初代スタッフに大阪支部のメンバーが採用されました。

「親なきあと」相談室関西ネットワーク 今月のセミナー

お久しぶりのリアルセミナー『親なきあとのお金のはなし』9月29日(木)19:30~21:00
場所:大阪市立青少年センター 

バディウォーク関西 
10月に奈良で開催決定 

 
大阪支部役員のメンバーがバディウォーク関西の実行委員長となっています。2022年10月15日,16日 奈良県橿原市で開催される『橿原夢の森フェスティバル』で、ダウン症のある人と歩くチャリティーイベント、バディウォークの開催が決定。

枚方市グループホーム


支部の役員が経営するグループホーム。
現在、空き1部屋/4部屋
で、今年末には2棟目を
開設する予定!

※お気軽にお問い合わせください。
tel 072-380-3849
グループホーム
「なごやかハウスひらかた」





 就労支援B型作業所「ヤドリギワークス」稼働!

神戸市東灘区に支部の役員2名が運営するB型作業所が開設しました。現在、利用者さん募集中です。見学、体験も随時可能です。
yadorigishouten@gmail.com
電話:078-385-3196

 

世界ダウン症の日記念関連イベント(開催終了)

2022年 

ダウン症の日記念2022!メッセージPV。「おにぎりスマイル321」
ダウン症の方が結ぶ縁をテーマにおにぎりを食べている、持っている写真を募集し、動画を作成しました。

2021年

ダウン症の日記念2021!メッセージPV。「ハートはつながる!」ハートをテーマにダウン症の方がつなぐ愛をテーマに写真を募集し、動画を作成しました。

2020年

「ハイタッチ」をテーマに写真を募集しました。例年どおり写真展を開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染症拡大によりイベントが中止になり、応募者には写真集を制作しました。


2019年

ダウン症の日フェスタ2019in 大阪中央図書館 開催。写真展も同時開催。
ボーダーレスファッションショーを開催しました。ファッションデザイナーの越智真紀子さんの協力のもとダウン症の方のモデルさんも多く出演するショートなりました。

2018年

ダウン症の日フェスタ2018in 大阪中央図書館 開催。写真展も同時開催。
写真展では「ダウン症かるた」と題して写真を展示しました。

2022秋の勉強会(準備中)

10月23日13:30~開催いたします。詳細は後日、お知らせさせていただきます。

公益財団法人日本ダウン症協会 

(本部)公益財団法人日本ダウン症協会は、ダウン症(正式名は「ダウン症候群」、21トリソミー)のある人たちとその家族の福祉の増進に寄与する事業を行っています。ご入会はできるだけお近くの各支部入会をご案内しております。支部がお近くにない場合は本部入会となります。

ダウン症協会大阪支部の取り組み

ダウン症のある人たちとその家族の生活の質と福祉の向上を目指して活動しています。
さまざまな企画イベント、勉強会などを開催し、ダウン症の方が一般の社会の中で豊かに生活できるよう応援するプロジェクトを専門チームで行っています。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

大阪支部へのご入会はこちらへ!

さまざまな活動を通じて会員さま同士、地域のネットワークをつなげていける努力をいたします。
入会していただきましたら、会主催のイベントは無料で参加できます。
その他お得な情報の提供や、相談ごとを役員たちが細やかに対応させていただきます。
申し込みページへは写真をクリック!

実行委員・お世話係りなど、活動に賛同しお手伝いしてくださる方も絶賛募集中です!
ダウン症協会大阪支部のメンバーとしてイベントを実行してくださる方、応援してくださる企業・団体・個人の方もご連絡ください!